急に寒くなりましたねえ、コロナ感染者が少し減ってきたような。
今日の写真は随分前5月の「旧古川庭園」のバラの庭です。
こんな頃が本当に懐かしいですね、早く思い切り人込みでもなんでも遊び、写真を撮りに行きたいです。
我が家では寒くなった途端お風呂が壊れて困ったことです。シャワーが出るので寒いけどしばしの我慢です。
かきこ&ぺったん どうもありがとうございます。
ホント! 早く自由にどこでも行けるようになってほしいです。
風呂も早く直りますように。
本当に困り果てています。すぐに削除して欲しいです。どうしたら良いでしょうか?
困りましたね〜!
fbは詳しくないので、お役に立てず申し訳ありません。
いっちゃんさんお久しぶりです。ちょっといっちゃんさんとは関係の無い話なのですが、fbの鎌倉大好きクラブと言うところが俺のモノマネをして困っております。本家本元がいないとここまで荒らされるものなのでしょうか?酷いですね。
皆さん Aloha!
いつもHPをご覧いただき ありがとうございます。
きまぐれギャラリー #202 をアップロードしました。
2021年の 5月と 6月 に撮影したものです。
お時間のある時にのぞいてみて下さいにゃ〜。
かきこ&ぺったん ありがとうございます。
上下の葉っぱさん・・・ひそひそ話をしているのかにゃ〜?
う〜ん・・・「一眼レフお断り」って大きな写真機ってことかかにゃ?
4x5 や 8x10 だと三脚が要りそうだもんね。
こんにちは。
北鎌倉の某有名なお寺、最近のコロナの影響で無料で入場出来ます。
今日の写真はそのお寺で撮ったんですがしっとりした良い雰囲気でした、以前から三脚は使用しないでと入り口に書いてありました、もちろん手持ちで撮らしていただいておりましたが先日お邪魔した時にはあんなに大勢の人でにぎやかだったのに誰もいません。
庭もかなり荒れていました、事情は分かりませんが数日前に友達が行った時にはたまたまお寺の方がいらっしゃっており、一眼レフを持った人は入らないで下さいと言われてがっかりしたとのこと。
年寄りが細々とフイルムで楽しんでマナーも守ってるつもりなんですが何処かで誤解されている部分があるんでしょうね。
一方あじさい寺と呼ばれているお寺は対照的で平日なのににすごい賑わいでしたので余計に気になることです。
江の島も着々と海の家準備が進んでますね。
先日長谷でアジサイを撮ってきました、平日なのであまり混雑はしていませんでしたが今年のあじさいたちちょっと寂しい感じでした。入って左側庭が少し広くなってましたが。
三脚が使えないのでいつもは増感するのですが割と明るい日なのでISO100のまま、時代遅れではありますが失敗しながら楽しんでおります。梅雨の時期ですがまだもう少し花も楽しめるかな?
かきこ&ぺったん ありがとうございます。
しっとりした光の中に浮かび上がるあじさいが素敵です!
この光をISO100で手持ち撮影・・・すごいです!
いっちゃんは常用感度ISO800ですので、やまちゃんの8倍速のシャッターが切れます。
でもブレ写真を連発しています。ふにゃ〜!!
梅雨の中のお花、もう少し楽しめそうですね。
皆さん Aloha!
いつもHPをご覧いただき ありがとうございます。
きまぐれギャラリー #201 をアップロードしました。
2021年の 3月と 4月 に撮影したものです。
お時間のある時にのぞいてみて下さいにゃ〜。
お久しぶりです
お元気ですか?
自粛生活が長すぎて海へも・・買い物ついでに土.日海岸に
ちょっと出る程度になってしまい
休みは、家に籠ってる時間が多くなり・・運動不足です
そんな中、月がきれいに見えた日に1枚カメラ構えました。
ちょっと修正しすぎたかな・・・(汗)
本当は、花の写真とか撮りに行きたいんですがね
まさか、こんな事になるとは残念です
酒井さんも、気を付けてくださいね
かきこ&ぺったん ありがとうございます。
満月さん、迫力満点ですね〜!
(うさちゃん達は隠れているようですね)
そうそう、お互いに気を付けましょうね。
そしてまた浜で夕日とかを見ましょうね。